コスメ・美容・服
こんにちは。マンションを買いたい株初心者のめめです。 断捨離が進んで固定化している持ち物があるのでそのことを書いていきます。 いつか服も制服化したい。 持っている鞄のこと 以前「ロベルタピエリ」の鞄を使っていることについて書いたのですが、 meme…
こんにちは。マンションを買いたい株初心者のめめです。 今年はまだ花粉症を発症していません。このままですめばいいなあ。 シャンプーバーと酢リンスお休み中 久しぶりの液体シャンプー シャンプーバーと酢リンスお休み中 2020年の夏から使い始めたシャンプ…
こんにちは。マンションを買いたい株初心者のめめです。 半年書いてなかったので最近のスキンケア更新します。 【最近のスキンケア】2019年9月 - 金融初心者の家計簿ブログ 【最近のスキンケア】2020年12月 - 金融初心者の家計簿ブログ 洗顔料 クレンジング …
こんにちは。マンションを買いたい株初心者のめめです。 最近のネイルについて、個人的な忘備録を書いておきます。 恥ずかしい話ですが… 対策1 爪を苦い味にする 対策2 ネイルオイルを塗る 現状 恥ずかしい話ですが… 爪を噛む癖があります。あと爪の脇の皮を…
こんにちは。マンションを買いたい株初心者のめめです。 メイン仕事の担当が来年の春から変わってしまうようで、今後ちゃんと仕事がもらえるのか戦々恐々としています。今さら就職なんて無理ゲだし、だいぶ詰んでる気がして先行きが不安です。 早くマンショ…
こんにちは。マンションを買いたい株初心者のめめです。 スキンケア、ベースメイクときたので、最近のメイクも記録として書いておきます。 memeokane.hatenablog.com memeokane.hatenablog.com アイブロウ アイシャドウ マスカラ チーク リップ 上から行きま…
こんにちは。マンションを買いたい株初心者のめめです。 最近のスキンケアを書いたのでベースメイクも更新します。古いのはこちら。 memeokane.hatenablog.com どうでもいいけど週末原宿のIKEAにぶらっと行ったのですが、売ってるアイテムがすべて想像より大…
こんにちは。マンションを買いたい株初心者のめめです。 書くの忘れていたのですが、備忘録として以前更新していたブログのログを引っ張ってきました。いくつもあるの面倒だったから、一つ片付いて嬉しい。ついでにアイコンも変更してみました。LINEのアプリ…
こんにちは。マンションを買いたい株初心者のめめです。 液体シャンプーが切れたタイミングで、前々から気になっていたプラスチックフリーのエティーク(ethicame)のシャンプーバーに移行しました。 エティークとは、シャンプーバーやコンディショナーバー…
在宅仕事で普段スーパーの店員さんくらいとしか会わないのにわざわざケミカルな化粧してるのいかがなものか+ジムや銭湯に行くとき石けんとは別にクレンジングを持って行くのが面倒、という理由で最近MMU(ミネラル・メイクアップ)に移行しつつあるので備忘…
卵巣腫瘍の手術をして以来、低容量ピルを飲んでいるので吹き出物等出なくなりました。やっぱり顎のニキビはホルモン異常だったんだ……。そういうわけで、スキンケアに気を使わなくても荒れない肌になったので手入れはわりと適当です。普通の人ってこんなに適…
普段の仕事は在宅だけど、出向先で作業するときはノートパソコンと周辺機器、本一冊分のゲラ、その赤字等々、荷物の量が半端なく多くなります。今までそれらを大きなトートバッグに入れ、そこに財布もスマホもケータイ(スマホとケータイ二台持ちです)もハ…
2017年末に 「貯められる人は、超シンプル」 という貯金指南の本を図書館で借りて読みました。 同じ著者の本は以前にも「年収200万円からの貯金生活宣言(http://amzn.to/2Emx6Tu)」を読んだことがあるんですが、今と違って家計簿やらスケジュール帳を埋め…
日ごろ買おうと思っていた物を少し。 完全ワイヤレスイヤホン AIKAQI Bluetooth(ホワイト) 1000円引きワイヤレスイヤホンだと家の作業でも集中力が途切れないとどこかで見たので、セールを機に買ってみました。音質はうーん……普通(iPhone付属のイヤホン)…
友だちが顔がたるんできたから〜て小顔矯正に行ってて、それがなかなか効果的って話を聞いたのでお試しで行ってみました。 予約はホットペッパーからしました。初回はお安い。 beauty.hotpepper.jp サロンは代官山駅前のマンションの一室です。最初に誰の紹…
在宅になって化粧しなくなったらすごい肌荒れして困ってた。ものすごく困って漢方とかに手を出したんだけど全く効かず……。このまま荒れ続けるのかって絶望してたんだけど化粧してる頃と同じことを丁寧にするようにしたら荒れなくなったのでメモ。 夜 ・ホホ…
ヘルスポスト日本語版でローズヒップオイル アンチオキシダント プラス認定オーガニック ローズヒップ オイルの2つのオイルを買ってその後。 (そのときの記事はこちら) 上がブレンドオイルで下がローズヒップそのままのもの。 ブレンドしているほうが機能…