金融初心者の家計簿ブログ

お金の管理ができない“めめ”が年間140万の貯蓄を目指します

シャンプーバーと酢リンスのこと

こんにちは。マンションを買いたい株初心者のめめです。

 

メイン仕事の担当が来年の春から変わってしまうようで、今後ちゃんと仕事がもらえるのか戦々恐々としています。今さら就職なんて無理ゲだし、だいぶ詰んでる気がして先行きが不安です。

 

早くマンション買って年金もらって引きこもりたい。

 

 

エシカミー(ethicame)シャンプー・コンディショナーバーの使い心地

去年(2020)の夏から使い始めたシャンプー・コンディショナーバーの使い勝手ですが、シャンプーバーは値段が高い以外はまあまあ良いです。

memeokane.hatenablog.com

濡らした髪に滑らせるだけでよく泡立つし、頭皮もスッキリ。シャンプー後に多少キシキシするけど、許容範囲。途中で割れるけど柔らかいので最後まで使えます。

 

使い勝手が圧倒的に悪いのはコンディショナーバーです。

7割くらい使うと4つに割れ、シャンプーと違って硬いのでどんどん細かく砕けてしまい、最終的に欠片を破棄することになります。

 

そんなわけで、最近はシャンプーバーのみの定期購買に切り替えました。

使い勝手のよいリンス・トリートメントを探し求めて

もともとKOSEのスティーブンノルシリーズを愛用してました。手頃な値段で使い心地も性能もすごく良くてお気に入り。

www.kose.co.jp

それを固形のものに変更したのは、お風呂場に液体ボトルを置くとボトルの裏と置いた所が汚れる点と、エシカミーのサスティナブルな考えに共感したからです。

ティークはシャンプー、コンディショナー、モイスチュアライザーなどを固形化することで、液体製品に必要なプラスチックボトルを排除しました。自然に配慮したサスティナブルな製品作りを行っており、全てのバーは生分解性のあるパッケージに梱包されています。 

あんまり環境問題に熱心な方じゃないけど、コロナで自炊が増えたら爆発的にゴミが増えたので、できればコンパクトに暮らしたい。

 でも、使い勝手が悪いのは堪えられない!

 

というわけで、家に残っていたトリートメントを使いつつ、なんとなくいつかやりたいなと思っていた酢リンスをやってみることに。

これならお湯とキッチンにあるお酢だけなのでゴミは増えない!

酢リンス

始めて1週間くらいですが、思ったよりもずっとお酢の匂いが強烈だということ以外、あまり不便を感じません。あえていえばとてもくさい。まあ流してしまえば匂いは消えるのですが……。

用意したもの
  • お酢(酸っぱすぎて持て余していたリンゴ酢)
  • 炭酸の入っていたペットボトル(ふにゃふにゃしてないやつ)600ml
  • ペットボトルをじょうろにするキャップ(100円均一)

f:id:memeokane:20210520223947j:plain f:id:memeokane:20210520223954j:plain

園芸用品の売り場にあるのこういうやつ。セリアで買いました。

酢リンスのやり方
  1. ペットボトルにお酢を大さじ1+お湯を入れてキャップを閉める(酢リンスの完成)
  2. シャンプー
  3. シャンプーを流した後、酢リンスをすべて頭にかけ軽く頭皮マッサージ
  4. 身体・顔を洗う
  5. 身体・顔と一緒にシャワーで酢リンスを流す
  6. ペットボトルとキャップをお湯で流す
  7. タオルドライしてアフターバストリートメントを付ける

アウトバストリートメントはオイルが推奨みたいだけど、元々使ってたパンテーンを継続して使ってます。ドラッグストアで適当に買ったやつだけどなかなかよい。使い終わったらオイルも試してみたい。

 

酢リンス、しばらく続けてみて、続けられそうだったらお酢はやめて梅酢とか匂いがやばくないものにしようかなと思っています。それかクエン酸

すべてが面倒になってトリートメントに戻るかもだけど……。

 

 

 

 

\読んでいただきありがとうございました/

 ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです!