金融初心者の家計簿ブログ

お金の管理ができない“めめ”が年間140万の貯蓄を目指します

2021年4月から女子大生でした

こんにちは。マンションを買いたい株初心者のめめです。

実は2021年4月から女子大生でした。

 

f:id:memeokane:20220214105327p:plain

大学進学しようと思ったきっかけは

現職がわりとアカデミックな業界のお仕事で、仕事で支給される資料を読んでなんとなく「面白いなー」とは思うけど内容が微妙にわからなくて、でも「これ内容がわかったらもっと面白いのでは?」と思ったので大学進学してみました。


こう書くと突然進学したみたいだけど、今やらせてもらってる仕事は前々職で社員として働いていたときにやっていたものが流れ流れてフリーランスの私のところに流れ着いた経緯があり、進学したい欲は10年以上前からありました。仕事と並行して勉強をやる気力が自分にあるかなーってダラダラしてたけど、バレットジャーナルのやりたいことのページに「進学」って書いてあるのを去年の年明けくらいに見つけて(たぶん2018年くらいに書いた)、「そういえば私は大学に進学したかったんだ!」となり去年の春先に勢いで出願。


無教養のままだとこの先楽しく暮らしていくの難しいと思ったのも一因です。


別に大学に通わなくても自分で本を読めばいいんだろうけど、エンタメとか軽い読み物に流れちゃうから私はダメでした。

進学先は?

単位一つも持ってないし、学位取るのにすごく長い時間がかかりそうなので放送大学一択です。

www.ouj.ac.jp進学を決めたときは株に興味があったし、過去に経理をやっていたこともあり「社会と産業コース」を選んだけど、今の仕事に関係があるのは「情報コース」で、個人的に学びたい分野は「人間と文化コース」なんですよね。後から変更可能なので、導入の学習が終わったらどちらかに変更しようと思ってます。


違う大学だけど、こういう話読むと勇気出る。ちゃんと4年で卒業してるし博士課程まで視野に入れててすごい。

www.waseda.jp

かかる金額は?

放送大学は庶民に優しいので入学金+卒業に必要な124単位を修得で706,000円です。

www.ouj.ac.jp

勉強の進み具合は?

2021年の2期が終わって11単位。卒業まであと113単位。遠い〜〜〜!

大学に入ったし勉強するようになるかなと思ったんですが考えが甘かったです。ぜんぜん勉強が習慣にならない! やばい! そういえば現役JKのときは全然勉強してなかったし、1社目(経理事務)を辞めて自費で半年通った専門学校は好きな分野の勉強だから楽しくやれてたんだ〜〜〜、ということを思い出しました。

 

どうやったら勉強習慣が付くのか、我々はその謎を解き明かすべくジャングルの奥地へと向かった。。。

 

大学進学の利点

強制的に「勉強しなくちゃ!」ってなるところ。

ほんとうに自分にだらしないので、過去にFP取ろうかな〜とか簿記の勉強復習したいな〜とか英語の勉強したいな〜と思って教本買っても強制力0だから全くしない!! 何冊無駄にしたことか。

放送大学は2単位11,000円と教本買うだけよりは高額なので、「払った! 学費を!! 絶対に絶対に無駄にしたくない!!!」というネガティブな動機で頑張れています。あとちゃんと先生がいるの強い。「サボったら怒られる!!!」ってなる(怒られません)。

あとは学割効くところでしょうか。美術館とか博物館とか、入場料が必要な施設は基本的に学割が効きます。仕事で使ってるAdobeCCも半額くらいで買えるし、Amazonプライムも学割。

まだ必要になってないけど、iPadとかMacBook Proなんかも学割で買えるしギフトカード貰えたりする。金利0の分割使えないけど。

 

放送大学1年目を終えて〜2年目の展望

数学できなすぎて挫折したので中学数学からやり直しです。初歩からの数学、攻略したい。

それから初年度ってことで学科少なくしすぎた感があるので、2022年度はもうちょっと多めに、11単位よりは多く取りたいな。

 

 

\読んでいただきありがとうございました/

 ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです!