金融初心者の家計簿ブログ

お金の管理ができない“めめ”が年間140万の貯蓄を目指します

確定申告終わりました!!!

こんにちは。マンションを買いたい株初心者のめめです。

 

2021年分の確定申告終わりました〜〜〜!!! やった〜〜〜!!!

f:id:memeokane:20220209071716p:image

 

確定申告は例年2月末に仕事が空くので2月末〜3月頭に出していたのですが、今年は大幅に前倒しできました。

  • 2019年分 2月28日
  • 2020年分 3月11日
  • 2021年分 2月6日  ←←←

えらい!

リアル税務署での申告受付は2/16ですがe-Taxはすでに受付が開始しています。

私は仕事の案件が少ないから申告前に1年分をまとめて処理するんだけど、1年分一気に入力するのはやっぱり面倒だし気が重いんですよね。

 

バレットジャーナルを仕事に応用

2021年の秋から始めたバレットジャーナル。

やりにくい仕事や手数が多く面倒で気の重い作業を細かく解体して実行することができます。

2018年にはすでに一部を取り入れていたので、年賀状等で活用していました。

memeokane.hatenablog.com

確定申告の作業の詳細

ソフトは開業したときFreeeと迷ったけど、簿記やってた人は弥生ちゃんのほうが使い勝手がいいとどこかで読んだのでやよいの青色申告オンラインを使っています。簿記3級持ち。

今回は以下のようにノートに作業の詳細を書いて進めました。

□入力

 □領収証

  □消耗品費

  □新聞図書費

  □会議費

  □接待交際費

  □通信費

  □その他

□データ取り込み

 □請求書

 □銀行口座

  □源泉徴収の処理

□仕訳帳を出力して明細のチェック

  □消耗品費

  □新聞図書費

  □会議費

  □接待交際費

  □通信費

  □その他

  □請求書

  □銀行口座

   □源泉徴収の処理

□弥生の青色申告オンライン

 □確定申告書類の作成

  □控除等入力

  □株式取引等入力

 □確定申告書類のチェック

□弥生の青色申告オンラインから税務署にデータ送信

いっぱいあるけど入力とチェックは少しずつ進めて1月中にはほぼ終了。控除や株取引の書類は取りまとめてあったので、ソフトの該当欄に金額を入力するだけです。

 

去年は弥生ちゃんがまだMac版にe-taxを導入していなかったため、マイナンバーカードを読み取るカードリーダーを購入し、認証アプリをインストールして〜〜〜と面倒くさい手間がいっぱいあったのですが、今年は対応してくれたので申告自体はすごく楽でした。しかもカードリーダー必要ないとか! ソッコーでメルカリに出しました。買ってくれた方ありがとう!

 

そんなわけで申告自体はラクラクだったけど、PCのOSが仕事で使っているソフトのせいでverを上げられず実行不可だったため、仕方なく新規に外付けSSDとケースを購入して対応するOSをインストールし、そちらからPCを立ち上げて〜〜〜という出費と作業が発生したので申告する環境づくりに一日掛かりでした。

 

購入したのは以下の500GBのSSD

SSDケースです。

両方で8,000円くらい。

メインの外付けHDは既にあるので、こちらはそのうちサブで使っているMacminiのHDDと換装したいです。

 

とりあえず、確定申告終わって万々歳です。

還付金は1ボーナス分くらいあるけど、全額2年前払いの国民年金の支払いに充てる予定です。虚しい……。

 

来年のスムーズな申告に向けて、今月中に改正電子帳簿保存法ちゃんと調べておかなくては。めんどくさいな〜〜〜。

 

 

\読んでいただきありがとうございました/

 ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです!