金融初心者の家計簿ブログ

お金の管理ができない“めめ”が年間140万の貯蓄を目指します

【iDeco】2021年9月(34か月目)

こんにちは。マンションを買いたい株初心者のめめです。

先月この記事上げるの忘れてました。。。

 

iDecoする前の私はお金の本を読んでも「天引きで1か月1万貯めても年12万しか貯まらないじゃん……」と謎に悲観的でしたが、その後つみたてNISA投信、株取引等々手を出すうちに12万の壁は越え、資産は200万目前です。

 

天引きするとちゃんとお金貯まるんだってもっと早く言ってほしかった!!!(言ってた)

f:id:memeokane:20210120201204p:plain

 

 

2021年9月(34か月目)のiDeco資産状況

掛け金は毎月1万円でやっていましたが、2021年6月から1.4万円に変更しました。

なので累計356,000円

損益は82,323円、損益率は23.1%

f:id:memeokane:20210917104234p:plain

先月やるのを忘れていたのですが、日経がやっとプラ転! 損益が1家賃(76,000円)に届きました!!

次は2家賃(152,000円)のプラスを目指します。

 

成績のいい「ひふみ年金」ですが、手数料が1%近いので30%に乗ったら一旦定期預金的な銘柄に移し、下がったところで外国株式インデックスに移そうと思っています。二、三日前に30%! と思ったらまた下がってしまった。中国の景気で相場が不安定なので、いいタイミングを見極めたいです。

 

あと、フリーランスなので小規模企業共済を1万円/月でやっているのですが、共済って20年くらい払わないとプラスにならないんですよね。節税と貯蓄のつもりでやってるのでまあいいんですが、iDecoにしても節税になるから、共済を半分に減額して、こっちに上乗せしようか迷っているところです。iDecoを2万にしたい。いや、共済減らさなくても6千円足して2万円にしたらいいんじゃないの? となるのですが、iDecoに入れたら60歳まで引き出しできないから無理するのもな……と悩みどころです。

 

iDeco拠出金の配分内訳

現状の内訳はこんな感じ。

去年まではバランスを考えて株式・債券・その他と細かく分けてたけど、細かすぎるように思えてきたので、手数料が安く値上がり率の高い株式にスイッチングして掛金の配分も同様にしました。

国内・海外(米国)が1:1になるようにしています。

f:id:memeokane:20210524180054p:plain 

 

2021年も右肩上がりでありますように!

 

 

 

\読んでいただきありがとうございました/

 ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです!