金融初心者の家計簿ブログ

お金の管理ができない“めめ”が年間140万の貯蓄を目指します

【2021】仕事の予算

こんにちは。マンションを買いたい株初心者のめめです。

なんとなくやっていた仕事予算の振り分けについて、最近やっと固定できたので記録していきます。

f:id:memeokane:20210427095659p:plain 

今までの経費の扱い

いま思うとどうしてそんなことを……と頭を抱えそうになりますが、このブログを始める前まで、仕事の予算もどんぶり勘定でした。領収証があれば申告に支障がないからね。

でもたまに「あれ、今月苦しいな?」となってカードの支払いを2回にして(2回までは手数料がかからない)凌いだりキャッシングしたり。いま思うとちゃんと予算を組んでいれば今月苦しいな???となることもなかったんですが、貯蓄という意識がゼロだったのでこんなことに……。

 

仕事の予算

そんなわけで現在はこんな感じで管理しています。

日々掛かる経費は個人用のカードで支払っているのでここには含まれていません。あくまで固定費のみ。

f:id:memeokane:20210427103807p:plain

※金は純金積立。これをやっていると1回振込手数料が無料になるので手数料代わりです。以前は5,000円でやっていましたが、減らして税金が有利になるiDecoですることにしました。


仕事用口座からの毎月のフローは、

  • 振り込まれた報酬を毎月10日必要な残高以外ゆうちょに振込(振込手数料0)
  • ゆうちょから全額引き出して以下に振り分ける(引出手数料0)
  • ①信用金庫(iDeco・中小企業共済・社会保険・年金・医療・がん保険
  • ②現金(家賃・経費)
  • 楽天銀行(生活費・貯蓄)

です。

ゆうちょは引き出し放題でお金があるとつい使っちゃうので、支払い予定のあるお金はキャッシュカードを作っていない信金口座にぶち込んで触らないようにしています。

郵便局、信金、不動産屋がうちから徒歩2分圏内なので10日にすべて済ませることができます。やっぱり駅前は便利!

 

 

固定費だけでも予算組んであると、お金の心配しなくてよいので安心です。

これからも末永くこの環境で仕事したいのですが、世の中どんどん変わっていくしどうなるんだろう。

 

 

\読んでいただきありがとうございました/

 ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです!