こんにちは。マンションを買いたい株初心者のめめです。
コロナであんまり行けなかったけど、2020年に映画館で観た映画のまとめです。集中力がないから、家のテレビだと映画楽しめないんだよね。映画館の没入感が好き。
絵が動いていると興奮する質なのでたぶんアニヲタです。
- SHIROBAKO
- ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語
- Fate/stay night3
- TENET テネット
- 鬼滅の刃 無限列車編
- ヴァイオレット・エヴァーガーデン
- 羅生黒戦記(ロシャオヘイセンキ)
- 蒼穹のファフナー THE BEYOND 7〜9
- うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVELIVE in THEATER 5th STAGE
- 2021年観たい映画
SHIROBAKO
アニメ制作スタジオ奮闘記。ヲタク界隈で評判良さそうだったので……。
個人的にはあまり肌に合わない感じだったけど、丁寧なつくりで良かったと思う。
ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語
エマ・ワトソンが出てる映画だ〜という印象だけで観に行ったら、めちゃくちゃ面白かった!!! 4人姉妹が別々の人生を生きる話。最後の物語を書き換えちゃうあたりの演出も軽やかでよい。
主演のシアーシャ・ローナンと監督グレタ・ガーウィグのタッグは前作「レディ・バード」も評判いいようなので、機会があれば観たいな。
アカデミー賞の衣装デザイン賞受賞作品。衣装と美術はもちろん素晴らしかった。あと音楽も好き。
Fate/stay night3
1から観てるので完走。お疲れ様でした!
TVシリーズを楽しんだ勢なので劇場版が別ルートなのはもやもやしたけど、年末に出た「ロード・エルメロイII世の冒険(1)」はTVシリーズと続いてたからよかったなって。
原作もソシャゲも未履修です。
鬼滅と同じ会社が作画担当しているのでぬるっぬるに動く。
TENET テネット
評判すごいよかったから追加料金払ってIMAX®レーザーで観ました。さすがの没入感。
観てる途中で(ヲタクコンテンツにはありがちな)逆行か……となったけど、SF解釈の逆行はこうなるんだ!! という新鮮な驚きがあって、上映時間長いけど最後まで飽きなかった。未来からの相棒もよいよね。ヒロインのエリザベス・デビッキのビジュアルが完璧で目の保養。
ノーマンはバットマン ビギンズしか観たことなかったけど、インセプション、インターステラー、ダンケルクの評判も良いのでそのうち観たい。
鬼滅の刃 無限列車編
めちゃくちゃハマってる友だちがTwitterで「初日の席取りたいのに映画館のサイトに全然繋がらない」って嘆いているのを見て、「そんなにか〜〜〜」となり私も初日のレイトで観ました。平日の夜なのに劇場は満員で、年齢層も幅広く、さらにマナーも完璧。いつもこうだといいのにな。
鬼滅は原作もTVもふわっとしか履修してないけど、劇場版は登場キャラがメイン4人+1人と敵しかいなくてわかりやすかった。「鬼」が伝染病ぽくて時代に合ってるし(倒すのも薬)、コロナの隙間で上映のタイミングも良かったよね。個人的に鬼滅にまったく思い入れなかったんだけど、劇場出る頃には煉獄さんのことすごく好きになってしまった。
ヴァイオレット・エヴァーガーデン
京アニへのお見舞い・お布施として。
映像はすべてが素晴らしかったけど、少佐がうじうじうじうじしていて上映中イライラしっぱなしだった。そのせいで、なんで少佐付きとはいえ幼女が前線にいるのかとか、その義手の技術なんなのとか、男性キャラの服がやたらと編み上げで気持ち悪いとか、スルーしてたところがめちゃくちゃ気になるようになってしまった。。。
ヴァイオレットちゃんには幸せになって欲しいけど、少佐のこと1発くらい殴ってスカッとさせてほしかったです。
※個人の感想です
羅生黒戦記(ロシャオヘイセンキ)
去年字幕版も観たけど、日本語吹替版も観に行きました。
ナウシカ〜AKIRAまで網羅してるな! って世界観と作画で、近年のアニメ映画では一番好き。いっぱい動くし黒猫もかわいい。誰にでも勧められる映画だけど、ネットで「中国では作り手の政治色を作品に反映できない」みたいな話を読んで、なるほどと思ったりなどしました。みんな娯楽作品観ながらいろいろ考えるなあ。人間と妖精の分断と共存というテーマを、国民と強制収容されている民族とすると、オチの解釈で鬱になってしまう。
字幕1回、日本語吹替版2回で計3回見たけど、コロナ明けにまだ上映してたらもう1回くらい観たい。
蒼穹のファフナー THE BEYOND 7〜9
1話から観ているので継続。
コロナ禍で間空きすぎて話がよくわからなくなってしまった。完結したら全話一挙の上映会してほしい。
うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVELIVE in THEATER 5th STAGE
仕事いただいてる先生にオススメされて観に行きました。
これが声優ライブコンテンツの走りか〜〜〜〜と感慨深かったです。
でも初心者にはちょっと濃すぎました。
2021年観たい映画
とりあえず上映中の銀魂と今月末のエヴァンゲリオンを観たいけど、緊急事態宣言が終了するか、感染者が3桁に減らないと映画館に行こうって気になれないというか…。ごめん。
今年もコロナで娯楽分野が厳しくなりそうで潰れないか心配です。
2020年は鬼滅が支えてくれたけど、2021年はどうかなあ。みんな頑張れますように。
\読んでいただきありがとうございました/
ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです!